脳トレゲーム比較検証レポート

Welcome!

現在発売されている脳トレゲーム

2006年9月20日現在発売されている人気脳トレゲームは下記のようなものがあります。

脳を鍛える大人のDSトレーニング
もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
やわらかあたま塾
脳力トレーナーポータブル2
脳に快感アハ体験!
脳年齢脳ストレス計アタマスキャン
脳トレゲーム以外で効果が期待できるゲームは?

以上のゲームのそれぞれの効果を脳血流の温度変化により、比較・検証されていました。(日経トレンディより)

脳を鍛える大人のDSトレーニングの効果

毎日続けられるか:
トレーニングが終わるとカレンダーにハンコが押される。久しぶりにやると「4日ぶりですね」と言われたりして続けようという気になる。でも実際には飽きてくることは否めない。

効果を実感できるか:
成績にはぶれがあり、脳年齢が翌日20歳若返ったりすることもある。効果・判定は疑問が残る

結論:
計算・音読の能力は向上しそう。しかし、”脳を鍛える”という意味では、効果は限定的と思われる
脳トレゲーム比較検証レポートのトップへ

もっと脳を鍛える大人のDSトレーニングの効果

毎日続けられるか:
前作と重複するゲームはなく、種類も大幅に増えている。時々「絵を描いてください」などというお題が出てきたりする工夫はある。

効果を実感できるか:
脳年齢のブレは前作より少ないが、苦手な分野の問題が出ると一気に脳年齢が下がったりする。

結論:
記憶と計算を組み合わせた「記憶演算」や鍵盤にタッチする「名曲演奏」などは脳を活用する効果が高まると思われる。
脳トレゲーム比較検証レポートのトップへ

やわらかあたま塾の効果

毎日続けられるか:
ゲームの種類は充分で、すぐには飽きないが、「続けさせる」仕組みは少ない。ゲーム自体に面白みを見出せない限り続けるのはやや厳しい。

効果を実感できるか:
トレーニングとテストが同じ問題形式で、スコアが上がりやすい。評価は独自の尺度で根拠は薄そう。

結論:
ワーキングメモリーや空間認識の訓練は期待できる。但し、問題がとてもシンプルなので、脳を活用するにはやや単調すぎる。
脳トレゲーム比較検証レポートのトップへ

脳力トレーナーポータブル2の効果

毎日続けられるか:
ゲーム内のカレンダーには、いつどのジャンルのトレーニングをしたかが、細かく記録される。ゲームの種類も多く、徐々に新しいゲームが遊べるような仕組みになっていて、続ける楽しみがある。

効果を実感できるか:
脳年齢のブレが少なく、続けていくと徐々に良くなっていく。手ごたえと結果が一致する印象があり、効果を実感しやすい。

結論:
ゲームの種類が非常に多く、バランス良く、ワーキングメモリーの活用に期待が出来そう。PSPが故にボタン操作しか出来ないが、不利は感じさせない。
脳トレゲーム比較検証レポートのトップへ

脳に快感アハ体験!の効果

毎日続けられるか:
正解を見つけたときの快感が非常に大きい。早く解けると嬉しいが、難しい問題が多いため苦手な人は苦痛を感じ継続できないかもしれない。

効果を実感できるか:
問題をこなすうちにコツが分かってくる。それにつれて嬉しさも徐々に減っていってしまう。

結論:
ゲームのバリエーションが少なく、問題形式に偏りがある。分からない問題を考えすぎると脳にストレスがかかり、逆効果になることも考えられる。しかし、今回検証したゲームでは、ワーキングメモリーを強化しやすく、いわゆる”鍛脳”という意味ではNo1といえる。
脳トレゲーム比較検証レポートのトップへ

脳年齢脳ストレス計アタマスキャンの効果

毎日続けられるか:
脳年齢や脳ストレス計測は本格的だが、トレーニングは単調。毎日というよりは思いついたときにやるのが良さそう。」

効果を実感できるか:
測定の結果は有効活用度、元気度、すばやさに細分化される。しかし、ゲームを続けてもあまり効果を実感することは出来ない。

結論:
脳年齢と脳ストレスを計測できるのが売り。計測には実際の医療現場で使われている「トレイル・メイキング・テスト」を改良して使われていて本格的。ただ、実生活にどれだけ活用できるかは疑問。
脳トレゲーム比較検証レポートのトップへ

脳トレゲーム以外で効果が期待できるゲームは?

いわゆる脳トレゲーム以外では、脳を鍛えることは出来ないのか?そんな疑問は当然発生します。もちろん、可能だそうです。短期的に効果があるものとして、ナンプレ、ぬりえ、ルービックキューブなどです。しかし、あまりにも繰り返してしまうと、マンネリ化してどうしても脳を刺激することが出来ないそうです。
そこで最も長期的にも効果があって、マンネリ化しないゲームが麻雀です。なにせ、相手3人の戦略を見ながら自分の戦略も考える。それに加えて、複雑な得点を瞬時に計算する能力も必要だからです。しかも飽きにくい!
麻雀は、コンピュータとやっても効果的ですが、やはりマンネリ化を避けるためにも出来れば対人戦がよいでしょう。私が推薦するネット対戦麻雀ソフトがニンテンドーDSのWi-Fi対応役満DSです。何せ無線LAN接続さえ出来れば、無料でお手軽に寝ながらでもネット対戦が出来るのです。これはいいですね!

↓ソフトの値段はこちらでもチェック!!

Copyright (C) 2006 Wataru Hirayama , All rights reserved.